top of page

保育の充実

出前保育

「体操教室」「英語あそび」などは、系列園の保育士が資格や得意な分野を生かして指導をしています。また、「ネイティブイングリッシュ」や「キッズダンス」「和太鼓」「ものづくり」「伝統あそび」などは、外部講師を招いて指導をしていただいています。このような豊富な保育プログラムの体験を通して、子どもの可能性を広げています。

保育の内容

課題研究と公開保育

「保育の質」を向上させるために毎年テーマを決めて課題研究を行い、その成果を県内の幼稚園・保育園の先生方にを招き、公開保育を含めて保育研究大会を開催しています。近年のテーマは「造形遊び」「土と遊ぼう」「野の草遊び」「運動あそび」「雑巾がけと子どもの体力」等です。研究課題に沿って各クラスでテーマを決め、季節にあわせて様々な活動を展開していきます。

保育の内容

保育士研修

「質の高い保育」を目指して、保育士研修に力を入れています。公的な研修制度の他、連携している園を含めた保育指導者による講義、外部研究教育団体(学会)への参加(海外研修)等も行なっています。

IMGP0123_edited.jpg

​年間行事

季節に応じた様々な行事やイベントを通して

年中行事やイベントは子どもと職員が一緒に楽しめることを心がけています。子どもたちの発達や興味に合わせた題材を選び、子どもが楽しく行事に参加できるように工夫を凝らしています。特に日本の伝統的な行事食については伝統文化継承としての位置づけも含めて、保育活動の中に積極的に取り入れています。

・入園進級式

​・野菜の苗植え

・内科・歯科検診

・プール遊び

・夏野菜カレー作り

・七夕

​・夏祭り

​・お泊り保育

(5歳児)

・十五夜集会

・運動会

・栗拾い遠足

・ハロウィンパーティー

​・芋掘り/焼き芋大会

・内科・歯科検診

・新年式

・クリスマス会

・餅つき会

・発表会

・節分(豆まき)

・バレンタイン

・しもつかれ作り

・マラソン大会

・ひなまつり集会

​・卒園式(5歳児)

​・修了式

毎月の行事

・誕生会

​・避難訓練

年間行事

一日の流れ

子どもたちが安心して過ごすために

7:00

8:30
 

9:30

 

10:00

早朝保育

登園・健康診察
朝の体操

朝の会
おやつ(3歳児未満)

​主活動

11:30 12:00

13:00

15:00

16:00

17:00

 

18:00 19:00

​給食(3歳未満児)

給食(幼児組)

午睡 ​

おやつ

帰りの会

たそがれ保育 ​

お迎え順に降園

延長保育

bottom of page